当サイトはマンション売却のコツや注意ポイントをまとめています
マンション売却する経験ってなかなかないものです。
友人や知人から経験談を聞こうとしてもなかなか聞けません。
そんな方のために当サイトでは私自身のマンションを高値で売却した体験をもとに、その経験から学んだことや得られた豆知識を書き記しています。
マンション売却は一般的に、不動産会社がほとんどの手続きをやってくれます。
事務的な書類準備や手続きだけじゃなく、売却をスムーズに行うための宣伝・営業活動等も含め様々なことに対応をしてくれます。
ただ、マンションの査定だけは必ず売却者自身が行わなければなりません。
査定さえ済ませてしまえば、後の処理は不動産会社が進めてくれますので、初めてマンション売却をお考えの方向けのコツその1は優良な(高値で売却をする力がある)不動産会社を見つける事でしょう。
当サイトではマンション売却を安全に成功させるコツを掲載しております
7つのポイントでご案内します
一般的な売却されるまでの流れを知りましょう
大きな流れは以下の通りです
1.査定
まず一番最初にやるべきことは、不動産会社による査定です。
その理由と目的は、以下の2つです。
【価値(価格)を知る】:まずは何より相場観を掴むことです。自身が所有しているものがどの程度の価値があるものなのかを知りましょう。
【瑕疵(欠陥)を知る】:ふたつめは、瑕疵(かし)を知るため。瑕疵とは、建物の「欠陥」のことです。魅力的に感じてもらい、より高値で買ってもらうには、少しでもマイナス点を減らしておくしかありません。2.媒介契約
媒介契約(ばいかいけいやく)とは、不動産会社と結ぶ契約のことです。
一括査定の結果、「高値で評価してくれる業者」や「信頼できる業者」が出てきますので、その中から媒介契約(売却依頼の契約)をします。3.売り出し
売り出し価格を決めるところからスタートし、不動産会社が様々な手法を使って、買主(購入検討者)を探します。
4.内見
購入希望者が、売却物件を実際に見に来ます。
誰も住んでいない状態ではもちろん、まだ売却者が住んでいる場合でも内見は行われます(事前の日程調整はあります)。5.売買契約
内見が成功し購入する可能性があるという話になると、購入希望者から「買付け申込み」をもらうことになります。
買付け申込みとは、「この物件を購入したい!」という意思表示のようなものです。
しかしながら、こちらが設定した売り出し価格そのままの金額で購入してくれることは、まずありません。ほぼ100%値下げ交渉を迫ってきます。
そういった対応も不動産会社が責任もって対応してくれます。6.引越し
実際の引越しの際は、不要な家具を置いていく事も可能です。
当然、引越しにも費用が発生しますので、引越し業者の見つけ方も重要になります。7.決済・引き渡し
売却活動において、もっとも緊張する場面かもしれません。
あらかじめ指定しておいた銀行口座に、売却金額が全額入金されます。
厳密に言うと、売却金額から手付金を差し引いた額が入金されます。
金銭のやり取りが無事に完了した後に、物件の所有権の移転をし、新たな買主のものとなります。8.売却後
不動産売買においてもクーリングオフは可能です。
購入後の問題や揉め事も世間的に非常に多く起こっています。
事前に内容を把握して、健全に売却をしましょう。
マンション高値売却のコツなどをご紹介
当サイトの管理人よりごあいさつ
はじめまして、「ひまじろう」と申します。 現在は都内のマンションで家族3人で穏やかな生活を送っています。
職業は出版会社の法人営業をしておりますごく普通のサラリーマンです。
趣味は、日本の古い町並みや古民家が好きで、東京だと谷中や根津あたりの雰囲気が好きでよく街歩きに出かけます。そして、そのついでに古民家カフェやお洒落なカフェをみつけて、まったりと過ごすのが好きです。
あとは温泉が好きなので、有給をとって家族で箱根や修善寺あたりの温泉に行くのが何よりの楽しみです。
マンション買い替えのきっかけは、子どもが小学生になったのを機に、子供部屋だけでなく、自分たちの部屋もそれぞれほしいという妻の強い希望もあり、2LDKから3LDKに住み替えることになりました。
このサイトを立ち上げたきっかけは、やはり自分のマンションを売却したときに感じた想いとして、売却にあたって高値で売却するために知っておいた方が良い知識やちょっとした工夫を知っているだけで、売却価格やその後の買い替えをスムーズにできるようになるということでした。
その経験を少しでもこれからマンションを売却しようと思っている方や、出来るだけ高値で売却したいと考えている方にお伝えして、少しでも高値で売却できるための手助けになればという想いでつくりました。
プラスで知っていただきたい情報になります
マンション売却を高値で成功させるにはちょっとした意識がカギ
マンション売却にはある程度の法則や考え方はありますが、実は売主の人柄も非常に重要になってきます。
どんな人が住んでいたか、というのも買い手にとっては気になるところです。
内覧に同席する場合や、購入検討者と接触する際の印象は大事にしましょう。
質問にはっきり答える事と、変に取り繕わずに事実を話すことも信用に繋がり契約が進展するケースもあります。
また、近くの買物施設や病院、金融機関の場所など、暮らしに必要な地域情報を話したり、メモにして渡したりするのも好印象です。
このマンションで実際に暮らすイメージが湧く、もしくは所有することにメリットを感じて頂く事が売却をスムーズにします。
あまり大人数で取り囲むような形は取らず、部屋をじっくり見てもらえるような体制を取ることも意識しましょう。
マンションが売り出されると、購入を検討している人の内覧があります。
内覧で気に入ってもらい、できるだけ好条件で買ってもらうためにも、物件を一番いい状態で見せるよう工夫しましょう。
内覧時には徹底的にきれいにしておく
売却物件の間取り等で不便なところがあったとしても、そう簡単にリフォームやリノベーション出来るものでもありません。
売主が高値で売却するために出来ることと言えば、物件をキレイに清潔に保っておくことです。
マンションの購入は購入検討者にとって非常に大きな買い物です。
大金をはたいて購入するのに、フローリングに埃がたまっていたり、キッチンが油で汚れていたりしたら、対価を支払うことに疑問を感じてしまい兼ねません。
老朽化は大目に見てくださる買主はいますが、掃除すら行き届いていない物件を購入する方はいないと思います。
内覧時に感じた第一印象はなかなか拭えるものではありません。
折角立地や間取りを気に入ってもらっても、掃除が行き届いていないという理由で購入にまで踏み切れないということもあるでしょう。
当たり前に聞こえますが、マンション売却にあたり重要な要素です。